小児科について
小児科では、新生児からおよそ15歳までのお子さんを診る診療科になります。子どもの身体は、成長に応じてこの期間における変化が大きく現れるため、大人と同じように対応するのではなく、小児科として各発育段階に応じた診断や治療を行うことが大切になってきます。
また、年齢に応じて受けなければいけない予防接種なども実施しています。
年齢によっては、特に注意すべき病気などもありますので、当院ではお子さんだけでなく、保護者の方も安心できるような対応に努めてまいります。
Pediatrics
小児科では、新生児からおよそ15歳までのお子さんを診る診療科になります。子どもの身体は、成長に応じてこの期間における変化が大きく現れるため、大人と同じように対応するのではなく、小児科として各発育段階に応じた診断や治療を行うことが大切になってきます。
また、年齢に応じて受けなければいけない予防接種なども実施しています。
年齢によっては、特に注意すべき病気などもありますので、当院ではお子さんだけでなく、保護者の方も安心できるような対応に努めてまいります。
かぜなどのウイルス感染・肺炎・中耳炎などの細菌感染 など
食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・気管支喘息・アレルギー性鼻炎 など
てんかん など
※上記疾患の診療はご予約ください。
発達の遅れ・自閉症・ADHA・小児心身症・不登校なども承っております。まずはご相談ください。
※上記、小児の心身症などは木曜日に診療を行っております。必ずご連絡の上ご来院ください。
腎炎・尿路感染症 など
小児内分泌・代謝疾患(身長・体重・貧血についてのご相談)など・小児消化器疾患(嘔吐・下痢が続く)など
赤ちゃんは出生時には母親から引き継いだ免疫を持っていますが、これは成長とともに減っていきます。
そのため、この免疫が低下してからも大きな病気にかからないようにするために、予防接種が必要になります。
予防接種をすることで、たとえ病気にかかってしまったとしても、その症状が軽度で済むなどの効果もあります。
生後半年を経過すると、母親からの免疫減少により病気にかかりやすくなってきます。どの時期にどの予防接種を受けるべきかお悩みの方もいらっしゃるかと思いますが、お気軽に当院にご相談いただければと思います。
『定期接種』は、予防接種法に基づいて接種の努力義務が課せられているワクチンになります。
そのため、費用についても法定の接種期間内であれば公費で負担されます。予約制となりますのでお問い合わせください。
『任意接種』は定期接種以外の予防接種ですが、できるだけ病気にかからないようにするには接種しておくことが大切です。
こちらは自費となりますので、料金等についてはご予約時にお問い合わせください。
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(2018年版)(出典元:公益社団法人 日本小児科学会)
※クリックするとPDFファイルが開きます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
16:00~19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |